資格取得に向けた勉強blog -cookies’s blog-

2024年から始めてみました

【勉強日記】FP3級資格に向けて 18日目

 

楽天Kobo 

 

今日も勉強出来ましたので、ブログを書こうと思います。

 

今回の内容は税額の計算と税額控除、所得税の申告と納付について。

 

【税額控除】とは

課税所得金額に税率を乗じて算出した所得税額から、一定の金額を控除するものです。

 

税額控除には

住宅ローン控除と配当控除などがあるらしい。

 

私の父は家買うときに住宅ローン控除をしたのかなー。

住宅ローン控除の適用を受けるには、どうやら確定申告が必要らしい。

父は会社員で年末調整だったはずなので、この制度を知らないとしてなかったかもね。

もし自分が家買うときは、気にしなきゃだね。

 

ちなみに皆さんは持ち家派?賃貸派?意見は分かれるらしいですね。

私は賃貸でいいかなー。

親はマンションを購入したけど、ローンとは別に管理費3万くらい払っているらしい。

仕方ないんだろうけど、なんだかねって感じですね。

 

 

続いて、確定申告、青色申告源泉徴収の内容が出てきました。

 

【確定申告】とは

納税者が自分で所得税額を計算して申告、納付すること。

 

青色申告】とは

定められた帳簿を用意して記帳し、その記録に基づいて確定申告を行う制度。

 

源泉徴収】とは

給与や報酬を支払う法人および個人が給与や報酬から所定の金額を差し引き、報酬を受け取る者に代わって納税する制度

 

基本的に会社員の皆さんは源泉徴収ですよね。

 

源泉徴収の計算は、

  1. 年間の給与所得から給与所得控除額を差し引く。
  2. 所得控除額を計算。(基礎控除配偶者控除+扶養控除+社会保険料控除+生命保険料控除+地震保険料控除)
  3. 1から2を差し引く
  4. 3に課税所得金額別の税率をかける
  5. 4に復興所得税をかける
  6. 4と5を足して所得税を計算

なるほど。文字に起こすと分かりずらいけど、なんとなくわかったかも。

 

会社員である私は、会社からもらった資料に、名前、住所、配偶者とかとかを記載して提出すれば完了だから、内容は初めて知った。

 

こういうのって、皆さん誰から教わるんだろう。

私は親から聞いたけど、義務教育で教えてほしい内容ですよね。

たぶん聞いた親もあまり理解してないと思うし。

私に子供が出来たら、教えられたらいいな。

 

 

たぶん明日はお休みします。週末なので。お酒飲みたいので。

明後日はたぶんやる。頑張りたい。

少し早いけどよい週末を。

 

 

おしまい。

 

記 2024.03.14

今日ホワイトデーだったね。

 

楽天Kobo